Inocybe malenconii R. Heim var. cylindrata T. Kobayashi Mycoscience 46(3) 184-191, 2005

和名: ヘイワトマヤタケ
Subgenus Inosperma, Section Dulcamarae

Section Dulcamarae: 胞子は平滑、 側シスチジアはない、 縁シスチジアは薄膜でしばしば連鎖状、柄シスチジアはないか頂部のみ、コルチナがある

本種は、2005年に小林孝人氏によって発表された I. malenconii var. malenconii の新変種で、まだ市販の図鑑には未掲載。和名の「ヘイワ」は、発見地の千葉市の平和公園にちなむ。Dulcamarae節に属する。2009年7月5日 西宮市の甲山森林公園にて採取。小林先生によると、西日本からは初報告のようだ。

以下のデータは、2009.7.5 に採取された5個体に基づいて記載。

肉眼的特徴:

 カサ: 径 11-33mm, 半球~凸型へ、ややへそ突、黄褐色、中央から半分まで褐色鱗片が特徴。
 ヒダ: 上生、密、淡黄~オリーブ黄~明オリーブ褐色、縁は白色にふちどる。
  : 16-38x1.5-4.0mm, ほぼ等径、部分的に中空、表面の頂部は白粉状,下部は黄褐色圧状繊維状、縦条線、黄~オリーブ黄。コルチナあり。基部すぐ上に黄色の繊維が環状に付くことが多いように思う。
 肉は薄く、クリーム色。柄はクリーム~淡黄色。臭いは強め。

子実体の大きさには、条件によりかなりばらつきがあるようだ。
傘の粒状に立ち上がった毛状鱗片と、柄の褐色の繊維状鱗片などが大きな特徴。





2009.7.5 西宮市
甲山森林公園
2009.7.5 西宮市
甲山森林公園
2009.7.5 西宮市 甲山森林公園
部分的に中空








2009.7.5 西宮市
甲山森林公園
2009.7.5 西宮市
甲山森林公園
2010.7.4 西宮市
甲山森林公園


顕微鏡的特徴:

Spores (胞子): (8.1-)9.5-11.8(-12.8) x 4.5-5.7um, Avg. 10.3 x 5.1, Q=(1.6-)1.8-2.4, Vm=53。 近縁種に比べて、胞子が細長く、大きめ、側面からの形がアーモンド型である事が特徴。
【 原記載: 側面―アーモンド型、正面―長楕円形、8.0-11.5(-13.0) x 4.5-6.0μm、(Avg. 9.9-11.9 x 4.9-5.4), Q=(1.6-)2.0-2.7 平滑、黄褐色~橙褐色。】
Basidia (担子器): 24-28 x 6-8.5 um, Vm=9, 4胞子型、狭棍棒型。 
【原記載: 26-30 x 6.4-8.0um, 4胞子型、まれに2胞子型。狭棍棒型。淡レモン黄色の内容物。】
Pleurocystidia (側シスチジア): なし
Cheilocystidia:  (縁シスチジア)(18-)24-43(-48) x (6.5-)7.4-11.2(-14.5) um, Vm=30。
連鎖状で、終端細胞も他の近縁種に比べると長く伸びる。I. malenconii var. malenconii は、シスチジアの頂部が広楕円状に膨らむが、var. cylindrata は、名前の通りあまり末端が膨らまずに細いまま伸びるのが特徴。 
【原記載: 薄膜、鎖状、終端細胞は32-43 x 7.5-11.3um, 狭円筒~狭棍棒型、やや黄色。】
ヒダ実質:【原記載: ほぼ並行型、菌糸は径3.8-7.5um 】
Caulocystidia: 頂部のみ。Chに似る。鎖状、終末細胞30-72 x4.9-13um, 円筒形~狭棍棒型、薄壁。
【原記載: 頂部のみ。Chに似る。Catenate(鎖状)、最長98um,終末細胞 53-62(-94)x7.2-14.4, 円筒形、薄壁、少ない】
Pileipellis: 【原記載: 毛状被、菌糸, 径3.8-12.5um, 長 <230um、クランプ多い。】

Spores
胞子
Cheilocystidia
縁シスチジア
Basidia
担子器


発生地
 (原記載より)クヌギ、コナラ、シラカシ、イヌシデ、スダジイ、アカマツの樹下

採集地: 
 2009.7.5 西宮市甲山森林公園 コナラ、シラカシ樹下

考察:
 I. dulcamaraと同様に、dulcamarae 節に特徴のある連鎖状のChを持つ。
 外見的には、傘に粒状に立ち上がった鱗片、柄の圧着したような鱗片。検鏡的には、胞子の細長い 形やサイズ、Chが円筒状に伸びる特徴などから、I. malenconii var. cylindrata と同定した。

References:
 Kobayashi T. (2005) Notes on the genus Inocybe of Japan: Ⅲ. Mycoscience 46:186-191

Sample memo: SO-090705B

Last update: 2009/7/13